top of page
DSC_0123_edited.jpg

日本最南端
​海洋少年団&ジュニアヨットクラブ

 

第1回国際オープンOP級セーリングレガッタin石垣
1st. International Open Optimist Sailing Regatta in Ishigaki

2026年1月3日(土)から5日(月)まで、沖縄県石垣市において国際オープンOP級セーリングレガッタが開催されます。
​大会情報は、公式サイトよりご確認をお願いいたします。

The International Open OP Class Sailing Regatta will be held in Ishigaki City, Okinawa Prefecture from Saturday, January 3rd to Monday, January 5th, 2026. 
Please check the official website for tournament information.

シンボルマークE.jpg
a05ead_d9e8aa92acc14b2f89bb796a446ffca3~mv2.jpg

最新のお知らせ

インスタグラム

船5隻

​設立目的

「一般社団法人石垣海洋少年団&石垣ジュニアヨットクラブ」は、沖縄県の石垣島において、セーリングスポーツを通じて地域青少年の健全な育成を図ることを目的としています。

「(一社)石垣海洋少年団」は、公益社団法人日本海洋少年団連盟の加盟団体として活動を行い、「(一社)石垣ジュニアヨットクラブ」は、公益財団法人日本セーリング連盟の加盟団体として活動を行います。そして、地域青少年の海洋スポーツへの健全な啓発普及活動を行います。

小学3年生から中学3年生の子供達に対して、地元の海の素晴らしさを体験する・体得する・そして国内外の同好の子供達との交流を通じて好奇心と自立心の育成を目指しています。

活動内容・時間

​毎週末、土曜日と日曜日を基本的な活動日としています。海上での基礎セーリング訓練を中心として海遊び体験を通じて安全に対する自分の身を守る技術、知識の向上に努めています。
​利用しているヨットは、「OP級」オプティミストディンギ―といわれるクラスを利用しています。
​現在、団員13名で活動中。

土曜日、日曜日:9:00〜16:00

​※活動時間は半日だけの場合もあります。

日頃の活動は、

インスタグラムやYoutubeで

配信しています!

  • Instagram
  • YouTube
DSC_0256.JPG
DSC144.jpg

​OP級について

20240316_103114.jpg

活動で主に利用している艇種は、OP級(オプティミストディンギー)と呼ばれているヨットとなります。
全長2.31m、全幅1.13mの小さなヨットで、世界中の人々に親しまれているヨットとなります。また、国際セーリング連盟が承認している最も小さなクラスで、15歳以下の子供達が乗っており、国内の大会から世界選手権大会まで開催されています。

​基本的には、1人で操船するヨットとなっており、始めたばかりの子供でも始めやすく、比較的安定しているヨットのため、導入艇として利用されています。

赤ロゴ.jpg

​インフォメーション

​クラブの活動・報告などの情報掲載
​INFOから過去の活動・報告がご覧になれます。

​小浜OP試乗会&ビーチクリーン遠征

​1泊2日でOP3艇、船3隻、大人11名、子ども12名で幻の島&小浜島遠征へ行ってきました。
現地では、小浜島の小学生にOPを楽しんでもらい、一緒にビーチクリーンを行いました。
そのあと、海ブドウとウニの養殖場を見学させていただきました。
夜は満点の星の下、花火をし、翌日はマングローブ探検やシュノーケルを楽しんで、石垣に戻りました。

20240706_134131.jpg
1720476350601.jpg
​2024年7月6日~7日

みなとまつり2024​

​みなとまつりでOP試乗体験会を行い25名の小学生がセーリングを体験しました。

翌日には、巡視船を見学し、親子で海の日を楽しみました。

DSC_0111.JPG
DSC_0182.JPG
1721183180739.jpg
1721183196125.jpg
​2024年7月14日~1日

​第9回八重山OP級セーリング大会

DSC_0216.JPG
DSC_0201.JPG

【概要】

主催:一般社団法人石垣海洋少年団&石垣ジュニアヨットクラブ

後援:石垣市、石垣市教育委員会、海上保安協会八重山支部

開催日:令和6年7月27日~28日

会場: 石垣漁港フィッシャリーナ並びに石垣港外

競技種目:OP級(Aクラス・Bクラス)

【資料】

大会要項及び帆走指示書

1日目は強風、2日目は軽風とまったく違う環境でのレースとなり、6名の選手が日ごろの

​練習の成果を競いました。来週、福岡で行われる西日本大会には、Aクラス1名・Bクラス1名が参加します。

台湾和平國小学校との交流

1723685082361.jpg
1723685099523.jpg

台湾から和平國小学校のセーラー6名が来島し、石垣海洋少年団と交流しました。

​OPで竹富まで遠征し、竹富上陸、その夜は「青少年の家」で宿泊し、楽しい時間を過ごしました。

​2024年8月7日~8日

​第9回石垣市長杯OP級セーリング選手権大会

【概要】

主催:一般社団法人石垣海洋少年団&石垣ジュニアヨットクラブ

後援:石垣市、石垣市教育委員会、海上保安協会八重山支部

開催日:令和6年10月5日

会場: 石垣漁港フィッシャリーナ並びに石垣港外

競技種目:OP級(Aクラス・Bクラス)

​A・Bクラス合わせて10名の選手が参加。台風の影響で強風かと予想していたのですが、軽風&風もふれ難しいレースとなりました。入団して間もない団員も先輩について、コースを走り、日ごろの練習の成果を競いました。

イベント一覧

メンバー以外の皆様もご参加いただけるイベントを掲載

​2024JSAF海と日本PROJECT
セーリングin石垣

20240601_131849.jpg
20240601_130119.jpg

<本イベントは終了しました>

当クラブ所属メンバーと一緒にヨットに乗る体験会と海で泳ぐ体験ができます!​初心者でも、メンバーが一緒なので楽しんでヨット(子どものみ)に乗ることができます。また、親子でシュノーケル機材を利用して、水中の魚やサンゴを観察して自然環境を考える体験もできます。

20240609_132910.jpg
1717967707916.jpg

​みなとまつり2024

みなとまつり2024チラシ.jpg

<本イベントは終了しました>

2024年みなとまつり<7/4(日)>、今年も試乗体験を行います。

時間:​13:30~15:30(受付13:00~)

先着:30名

対象:小学3年生から小学6年生

​服装:濡れてもよい恰好

​ヨットに興味のある小学生は遊びに来てくださいね。

​賛助会員

​当団体は多くの賛助会員の企業及び個人の皆様に活動を支えていただいております。

地域社会の青少年育成にご賛同いただきまして、心より御礼申し上げます。

※個人の方は非掲載

幻の島空撮

​とうめ美容室

幻の島空撮

​エイトノット

グループ

一般社団法人石垣海洋少年団&石垣ジュニアヨットクラブ

  • Instagram
  • YouTube

©2023 一般社団法人石垣海洋少年団&石垣ジュニアヨットクラブ

bottom of page